連携推進業務
主な事業
1.医療機能の分担及び業務連携のための取組
診療機能を集約化・機能分担を行い、患者の状態に応じて病院間で患者の紹介、 逆紹介を進めていく。
そのために、参加法人間での患者情報の共有、各病院での横断的な入退院調整機能を構築する。 また、 医療需要に応じて病床規模の適正化を図るため、 病床調整を行うことも検討する。
2.地域包括ケアシステムの推進
医療、介護、介護予防、 住まい、 生活支援等のサービスを包括的に提供できる地域包括ケアシステムの構築に向けた地域の取組を支援する。
3.育成・人材交流の取組
米沢市内において救急医療を始め、 急性期から慢性期まで安定的に医療サービスを提供するため、地域全体で医師を始めとする医療従事者を確保・育成・人材交流する仕組みを構築する。
4.共同研修の仕組みづくり
各病院が実施している各種研修 (接遇、医療安全、クレーマー対策等)を参加病院共同で実施することにより、研修効果の向上、受講機会の拡大、 経費の削減、 業務量の軽減を図る。
5.医療機器の共同利用
参加法人間での機能分担、重複投資の抑制を図るため、 CT, MRI等の高額医療機器については共同利用できる仕組みを構築する。
6.医療材料・薬品等の共同交渉・共同購買
医薬品、診療材料、医療機器等の購入に際して、 参加病院が共同で価格交渉等を行うことにより、スケールメリットを活かしたコスト削減を図る。
7.委託業務の共同交涉
参加法人が個々に委託する業務について、スケールメリットを活かせるものを共同で選定、交渉を行うことにより、 業務量の軽減、 経費の削減を図る。
Copyright © よねざわヘルスケアネット All Rights Reserved.